「NTT回線を用いたおすすめ光回線を知りたい」
というあなたにMAXネット光という光回線サービスを紹介します。
MAXネット光は静岡県浜松市に本社を持つMAXメディエイト株式会社が提供している光コラボレーションの光回線サービスです。
NTT東日本・NTT西日本の回線網が用いられており、プロパイダーもセットとなっているので、インターネット接続のために別途プロパイダーを探す必要がないのが特徴です。
なお、プロパイダーの役割については下記の記事も併せてご参照ください。
MAXネット光の料金プランや特徴などについて記載していますので、NTT系の光回線サービスの契約を検討している方の参考としていただければ幸いです。
また、キャッシュバック・割引に対応した専用申し込みページのリンクもお伝えいたしますので、ご契約を希望されている方はぜひこちらのページを介してお申込みいただければ幸いです。
料金プラン・提供エリア
基本料金の設定方法として「通常プラン」と「3年割適用プラン」が設定されています。
「3年割適用プラン」では3年間の契約期間を設ける代わりに月額料金の割引を行う料金設定が特徴です。
使用期間が限定されているユーザーなどは「3年割適用プラン」を検討するもの一つでしょう。
2025年2月時点で確認できる月額利用料金は以下の通りです。
「通常プラン」 | 「3年割適用プラン」 | |
マンション(1Gbps) | 5,830円 | 4,180円 |
ファミリー(1Gbps) | 7,260円 | 5,610円 |
マンション・ファミリー(10Gbps) | 8,030円 | 6,380円 |
※新規工事・移転工事に伴う基本工事料金:44,000円=初回1,230円+2回目以降1,222円×35回(一括払いも可)
※料金プランの注意点
1Gbpsのプランから10Gbpsプランに変更する場合については、変更工事費用22,000円が必要となります。
10Gbpsのプランにおいては専用のルーターレンタルオプションプラン550円/月が必須となります。
なお、支払方法としてクレジットカード・口座振替が利用可能です。
一般的にマンションタイプは集合住宅向け、ファミリープランは戸建て住宅向けのプランです。
マンションで光回線が対応していなかったり、速度を上げたい場合などは集合住宅であっても戸建て向けのファミリープランでの契約の検討が必要となる場合があります。
集合集宅で戸建て向けのプランが必要となる場合は、別途工事が必要となるケースがあります。
また、回線を引き込んだり、工事を行う場合については大家さん・管理会社などに許可を取る必要があるため、ユーザーの独断で手続きを進めるのは要注意です。
マンションタイプ・ファミリータイプの料金設定の概要や集合住宅で戸建て向けプランの契約の検討が必要となるケースについては下記の記事も併せてご参照ください。
上記の表の括弧内に表記されている数値については、光回線の理論上の最大速度です。
ユーザーの通信環境、他ユーザーとの回線共有や回線の混雑、通信以外にセキュリティ処理などに要する時間により理論値通りの速度が得られない可能性があります。
理論値と実態としての回線速度である実測値に違いが生じる理由については下記の記事も併せてご確認ください。
提供エリアとしてはMAXネット光「よくあるご質問」によると下記のような表記となっています。
Q
日本全国どこでも利用できますか?A
引用元:https://max-n.com/faq/
本サービスの提供区域は、NTTがフレッツ光サービスを提供している地域のうち、当社の定める範囲とします。
但し、地域名はNTTの使用するものに準じます。
引用したFAQにおいては実際に手続きを進める際に運営側に確認が必要となりますが、ほぼ全国的に対応しているといえるでしょう。
割引・キャッシュバックキャンペーン有り
一定の条件を満たした上で契約したユーザーを対象に割引・キャッシュバックプランが設けられています。

割引キャンペーンは「新規スタート割」として提供されています。
割引キャンペーンの適用条件は新規申し込み(転用・事業者変更を除く)、かつ後述するオプションパックへ加入したユーザーであることです。
適用条件を満たすユーザーが下記リンクを通して申し込みを行う必要があります。
下記リンク以外のページを通して申し込みを行うと、キャンペーンを受けられない可能性があるのでご注意ください。
マンションタイプは月額1,980円・ファミリータイプは月額2,860円が開通次の翌月から12か月間にわたり割引されます。
10Gプランが適応の対象かどうかについては事前に運営に確認してみましょう。
キャッシュバックキャンペーンの適応条件も割引キャンペーンと同様。
開通月から14か月目・26か月目・38か月目に1万円を現金還元する内容となっています。
キャッシュバックを実際に受け取るには14か月目・26か月目・38か月目に自ら申請を行う必要があります。
また、上記2つの割引・キャッシュバックキャンペーンにおいて基本工事料金が無料となる措置も適応されています。
「新規スタート割」「現金キャッシュバックキャンペーン」はどちらか一方を選択することとなります。
オプションパックの加入がキャンペーンの適応条件となっていますが、途中解約は可能です。
2か月目までに解約すれば違約金が掛かりますが、3か月間無料のキャンペーンも行われているため、3か月目に解約すれば事実上負担ゼロでキャンペーン適応条件を満たすことができます。
解約するタイミングについて、自己管理が必要である点で、ユーザー面に負担が生じてしまいます。
しかし、解約タイミングとキャッシュバック申請のタイミングの自己管理の対価として割引・キャッシュバックが受けられると捉えれば、取り組む余地があるのではないでしょうか。
豊富なオプションメニュー
MAXネット光では光回線に付随させるオプションメニューを複数設定。
ユーザーのライフスタイルに応じて必要なオプションを合わせて光回線サービスを利用できます。
メールアドレズ(3つまで)・サーバーディスク使用サービスは無料で付帯。
3つ以上のメールアドレス追加を希望する場合は、有料で対応可能です。
サーバーディスク使用サービスユーザーにつき一つ、1GBが割り振られます。
光電話のオプションサービスも提供。(月額550円~)
光回線を用いて自宅で固定電話を利用可能となっています。
電話機能のほか、別途費用を要しますが番号表示機能や迷惑電話ブロックなど各種機能の追加も可能です。
光電話サービスの解説・従来の固定電話との違いについては下記の記事でも解説を行っていますので、併せてご覧ください。
IPoE方式でのIPv6接続オプションも利用可能。(月額165円)
NTTとプロパイダー間を接続する網終端装置の混雑を回避する形で接続を行うことで、通信速度アップが図られています。
ユーザー側のIPv6のメリットについては下記の記事で解説を行っていますので、併せてご覧ください。
プロパイダーから付与されるIPアドレスのオプションとして固定IPアドレスのオプションメニューも提供。(月額2,750円)
接続の遮断などによって変動しないIPアドレスが付与されることにより、当該アドレスへのアクセスしやすくなっています。
自前のサーバー構築やネットワークカメラなどのネットワーク機器の機器の活用を検討されている場合などが活用場面の対象として想定されています。
固定IPアドレスの概要については下記の記事でも解説を行っていますので、併せてご確認ください。
WEBROOTセキュリティのオプションはセキュリティ対策ソフトの一つです。(月額550円)
パソコンに潜んでいるマルウェアの解析などの機能が設けられており、解析のための辞書をオンライン上に設けることでパソコン本体への負担への配慮が図られているのが特徴の一つです。

データ復旧サービスオプションに加入することで万が一の際のデータ復旧の相談が可能に。(月額550円)
ウイルス感染やうっかりミスでのデータ消失などが想定されていますが、詳しい利用条件については運営会社への確認が必要となるでしょう。
安心サポートサービスはサービス利用に伴うオペレーターへの問い合わせが可能となるオプションサービスです。(月額550円)
ルーターレンタルは10Gプランの加入には必須となるオプションです。(月額550円)
また、キャンペーン応募で加入必須となるオプションパックにも含まれています。
安心サポートに加入していれば、レンタル料金は無料となります。
オプションパックは「WEBROOTセキュリティ」・「データ復旧サービス」「安心サポート」がセットとなったプランです。(月額1,100円)
回線・プロパイダーとの同時申し込みで3か月間無料で利用可能となっています。
なお、先述の通り特定サービスの利用・各種キャンペーン利用には、指定のオプションサービス加入が必須となる場合がありますのでよく確認しておきましょう。
申し込みの流れ
下記画像からアクセスできるページの下部にある「WEBで新規お申し込み」をクリック。

「新規スタート割」「キャッシュバックキャンペーン」のうち、希望する項目にチェックを入れましょう。
どちらか一方のみの選択んとなりますので、入力間違いのないように気を付けましょう。
「個人か法人か」「名前」「ふりがな」「生年月」「メールアドレス」「住所」「光電話の契約の有無」「オプション」「追加オプション」を入力します。
「追加オプション」の箇所については、キャンペーン・キャッシュバック適用のために加入必須なので、必ずチェックを入れるようにしましょう。
申し込み後は、MAXネット光運営からの返事を待ち、運営側の指示に従い手続きを進めていきましょう。
新規契約の場合などの際は別途工事が必要となる場合があります。
光回線工事の概要については下記の記事で解説を行っていますので、併せてご確認ください。
NTT回線を用いた光回線であるMAXネット光のすすめ
MAXメディエイト株式会社が提供している光コラボレーションの光回線サービスであるMAXネット光の月額料金・エリア・キャンペーン情報・オプション情報についてご紹介しました。
MAXネット光は1Gプラン・10Gプランが設けられており、ほぼ全国に対応可能。
豊富なオプションメニューが設けられており、ライフスタイルに合わせて選択できるプラン設計となっています。
Web限定のキャンペーンも実施中なので、対象者になりそうな方はぜひご活用をご検討ください。
本記事をきっかけにライフスタイルに合った光回線サービスを見つける一助となれば幸いです。
また、ほかにも「おてがる光」「excite MEC光」「フレッツ光」などの紹介も行っています。
光回線の導入のご検討に際してはぜひ下記の記事もご覧ください。
参照
@nifty光
マンファミとは?マンションでファミリータイプを使おう!
2025年2月17日参照
https://setsuzoku.nifty.com/niftyhikari/media/manfami/
コメント