本記事では光コラボレーション・光電話・光テレビについて取り上げます。
光回線を検討する際などにご参照ください。
光コラボレーション
光コラボレーションとは光回線サービスの提供方法の一つです。
光回線設備を提供するNTT東日本・NTT西日本が、別の事業者に設備を売り、買い取った事業者が自社のサービスとセットにして再販売を行います。
インターネットサービスプロパイダー(ISP)が買い取り事業者となり、光回線とインターネット接続のサービスをセットにしている事例などがあります。
光回線とプロパイダーの違いについては下記の記事もご確認ください。
光コラボレーションは光回線とプロパイダーが別となったサービスと比較して費用が抑えられている傾向があります。
携帯電話会社による光コラボレーションを契約することで、その携帯電話会社で契約している携帯電話の通信料が安くなる場合もあります。
また、光回線とネット接続の窓口が一本化されることで手続きなどが簡略化されている点で、ユーザーの負担にも配慮されているといえるでしょう。
光コラボレーションは「コラボ光」「光コラボ」「光コラボレーションサービス」などと表記される場合もあります。
光コラボレーションの事例として「おてがる光」「excite MEC光」などがあります。
下記のページも併せてご参照ください。
光電話
光電話は光回線を用いた電話サービスです。

「ひかり電話」はNTT東日本・NTT西日本が提供する光電話サービスの名称となるので、混同しないように要注意です。
NTT東日本・NTT西日本だけでなく、各種光コラボレーションサービスは独自の光電話サービスが設定されている場合もあります。
固定電話
光電話でない従来の電話は固定電話などと呼ばれます。
固定電話と光電話の違いはデータの転送形式です。
固定電話は音声を電気信号に変換し、銅線などを伝えるアナログ形式での通信となります。
光電話は音声データの電気信号を0と1のデータに変換し、デジタル形式で通信を行います。

固定電話は災害などに強い一方で、電磁波などの干渉を受けやすい性質があります。
光電話は電話加入権が不要で固定電話の電話番号・電話機がそのまま利用できますが、停電時などには使用できないなどの性質があります。
加入電話
ユーザーと電話会社(一般的にはNTT)と契約を交えて提供される電話サービスの事で固定電話の一種です。
INSネット
ISDNという通信方式による固定電話サービスを指します。
ISDNとは通信経路上をデジタル方式で通信を行う通信方式の事です。
終端装置としてアナログ信号をデジタル信号に変換するTA(Terminal Adapter)や終端装置であるDSU(Digital Service Unit)が必要となります。
IP電話
インターネット回線で行われる電話の事です。
光回線を用いたIP電話が上記の光電話となります。
NTT東日本・西日本は順次固定電話のサービスを終了していく見込みで、光電話へ移行していく方針となっています。
光テレビ
光テレビは光回線を通じてテレビデータの受信するサービスの事です。

光回線のオプションサービスとして提供されており、単体での契約は不可です。
屋外にアンテナを設置不要なのが特徴で、地デジ・BSのほか、各社複数のチャンネルが設けられています。
なお、光テレビの利用には月額料金が必要である点で、アンテナを設置する従来型とは性質が異なっています。
また、NHKの受信料についても衛星放送が受信できる状態になる点で、衛星契約となり、地上契約よりも割高となってしまいます。
光回線のサービスでよく見かける「光○○」について一部解説
光回線のサービスでよく見かける光コラボレーション・光電話・光テレビについて一部解説しました。
光コラボレーションはNTT東日本・東日本から買い上げた回線を、事業者が自社サービスとセットにして販売する形態の事です。
光電話は光回線を用いた電話サービスの事で、デジタル形式でデータ転送を行うのが特徴です
光テレビは光回線を用いたテレビサービスの事で、アンテナ不要でテレビ視聴が可能となります。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
光コラボレーション
2025年1月19日参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/光コラボレーション
NTT東日本
「光電話とは「光回線を利用した電話サービス」3つの導入メリットや申し込み方法をご紹介」
2025年1月19日参照
https://business.ntt-east.co.jp/content/denwa/tel_column/hikaridenwa_what/
OFFICE110
「ひかり電話とは?固定電話との違いやメリット・デメリットを比較」
2025年1月19日参照
https://office110.jp/phone/knowledge/line/hikari-tel/
KDDIまとめてオフィス
「アナログ回線とは?仕組みやダイヤル回線とプッシュ回線の違い」
2025年1月19日参照
https://www.kddimatomete.com/magazine/231219114754/
LIFE TECHS
「光テレビ(ひかりTV)とは?必要な工事や契約するメリットとデメリットを解説」
2025年1月19日参照
https://life-techs.jp/column/about-hikaritv.html
コミュファ
「光テレビの種類とメリット・デメリットを徹底解説!」
2025年1月19日参照
https://www.commufa.jp/article/0027
みずほアンテナ
「光テレビのデメリットは?解約時の注意点やメリットを紹介」
2025年1月19日参照
https://mizuho-a.com/column/hikari-tv
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「加入電話」
2025年3月29日参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/加入電話
「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
TA
2025年3月29日参照
https://wa3.i-3-i.info/word12215.html
Digital Service Unit
2025年3月29日参照
https://wa3.i-3-i.info/word17281.html
コメント